ライフログ
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンクいろいろ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんにちは。とりでございます。
サクラサク春だというのにオレは病身・・ちょっと実家にこもって療養生活。 猫三匹が我が物顔で家中を闊歩・・ああ、思えば遠くへ来たもんだ。 そう、あれはオレが幼稚園に通う前の事。トリ家の動物王国の歴史は一匹のハムスターから始まった・・ ヤツの名は『ハム男』。 今流行りのジャンガリアンやらなんやらの、親指サイズと違って、当時のハムスターは体長20センチの大ネズミ。トリ母が、情操教育の為に・・とご近所から貰ってきてくれたのだが、みるみる育って、手の平から溢れてこぼれるムチムチボディはさながらボンレスハムのよう。 ハムスターをくれた家ではセキセイインコも一緒に飼っており、オレはインコ見たさにその家に通う毎日。カラフルな身体で愛嬌をふりまくインコに釘付けで、隣りに置かれたハムスターのケージには見向きもしなかった・・はずなのだ。よもやその大ネズミの子が我が家に来ようとは。その後十年に渡って生活を共にしようとは・・一体誰が予測できただろう。 母の勘違いか、オレの知らないオトナの事情があったのか、かくしてハム男は我が家にやってきた。 オレはイマイチ乗り切らない中途半端ハートで、ケージ内をちょろちょろウロツくネズミを飼い始めた。そんな心持ちがいけなかったのか、大分大きくなってから貰ったのがいけなかったのか、ハム男は思ったより慣れてくれなかった。 だが、ヒマワリの種でほっぺたいっぱいの姿や、ちいさくまるまって寝ているハム男はやはり可愛いらしい。そのむくむく毛皮に触りたくなる。ヒナのオレはそっと手を伸ばし、指の先でハム男に触れ・・ 痛ぇ!!!! 毛皮に触れるか触れないかのところで、ヤツはオレの手羽先に思いっきり噛み付いた。 くそ! このげっ歯類め!! 眠ってるのは演技だったか!! オレの手はみるみる鮮血に染まり、台所へ駆けてゆく。 おかーさーん、ハム男が噛んだぁぁぁ〜〜・・・ こうしてオレは、愛憎入り交じった修羅の道へ、ハム男と共に堕ちていった。 触りたくなるムズムズ感に負けて手を伸ばせば、返り討ちにあって血祭りに。 可愛いけど小憎らしい・・まるで、生意気な都会っ娘に惚れて、「あんたなんかと私が釣り合うと思ってんの? 思い上がるんじゃないわよ」などと罵られ、こっぴどい仕打ちをうける田舎ボーイみたいじゃないか・・ ああ、それでもオレは自らの痛みと引き換えに、ヤツの毛皮に手を伸ばす・・ 続く ▲
by ytky
| 2006-04-04 17:04
| トリ的生活。
カメの話も三日目ですね。
おはようございます。とりでございます。 こうして書き綴ってみれば、結構いろいろあるもんだな、と今更ながらに感心・・カメ男二号は見分けのつかぬまま「カメ造」と命名。でもほとんど呼ばれる事なく一年が過ぎ、は虫類の動きが鈍る冬将軍がやってきました。とりあえず、普通サイズのカメなら玄関の片隅にでも置いておけばいいのだろうが、いかんせんカメ男はバスタブ育ち。とてもじゃないが、玄関に置く場所なんかない。考えあぐねて夜店のカメをオトナにした伝説を持つ、オレの従兄弟に相談するも、「庭に埋めといたら勝手に冬越しよるでー」・・って、そりゃ埋めて春までほっとくだけの事だろう!! ・・・とにかく、埋めるにしてもカメ特盛×2。場所もとるが、もしも春になって帰らぬカメとなった時のことを考えると、従兄弟の無責任アドバイスに従うワケにはいかない。 何度かの家族会議の結果、自分たちの未来は自分でつかみ取ってもらおう。と、至極まっとうな結論に達し、彼らは自然へリリースと相成りました。 場所は、某温泉郷の山の頂きに面した池。 別れの瞬間、バスタブとは比べ物にならない広い池を悠々と泳ぐ二匹の姿を、少しの寂しさと安堵を覚えて見送りました。 カメは良いです。 病気がどうの・・っていうならミドリではなく黒いヤツを。カメ男みたいな真っ黒ごっついヤツを飼ってください。大きければ大きい程、表情があって感情を露にしてくれます。嬉しい時にはなんだか半笑いのような・・ムカついてる時は、睨まれます。マジ怖いです。きっとあなたの素敵なパートナーになることうけあいですよ。 ▲
by ytky
| 2006-03-13 10:29
| トリ的生活。
カメ男はその後、何度かミミズ羽化事件に遭いながらも、比較的穏やかに暮らしておりました。・・が、そんなある日、我が家の裏のはす向かいの斜め左あたりに住んでる奥様が訪ねてこられました。小さなお子さんの手を引き、さらに小さなお子さんを抱えた奥様は、きっと道で会っても挨拶すら交わさない、全くの見知らぬ他人であるはずなのですが、どういう訳か奥様はウチの事をよく知っていたようで、なんだか微妙な空気のまましばしの時が流れてゆき・・
「あの・・それで最近、アレは元気でしょうか?」 「は?」 「ですから・・お宅の・・カメ・・」 !!! ・・何故だ。何故この奥さん、決して近所に住んでいるワケでもないのにウチの軒下でひっそり飼われているカメ男のことを知っている?! 実はオレが知らないだけでカメ男は近所で人気のアイドル亀だったのか!?・・いや、そんなハズはない。あいつはウチの最高機密。玄関先のザリガニに目を留めても、死角になってるカメ男バスタブに気付くはずがない。 しかし、この奥さん。いつまでたってもカメから話題が逸れず、ただでさえ少ない、全く噛み合ってない会話がいよいよなくなり、連れて来た子供までむずがりだした。仕方ないのでオレは大きな子供の方をカメ男のバスタブまで連れて行って「ほーらカメだよー」的なことをしてみる。すると奥さん、少し驚いたように 「あら、カメいたんですね。」 !!!! ・・なんですと? 飼ってるの知ってたんじゃないんですか? オレ達があっけにとられていると、奥さんは黙って片手にぶら下げてたスーパー袋を差し出す。 「お宅のじゃないかと思って・・」 中身を見て絶句した。スーパー袋の中身はカメだったのだ。しかも、体長30センチ、カメ男と同じ真っ黒ごっついジャンボタートル!!! ・・っつか、これカメ男じゃん・・ オレが即で認めてしまうほど、そいつはカメ男そっくりだった。 いやだがしかし、カメ男は今その子供の覗くバスタブの中でゴーンゴーンと泳ぎ回っている。そいつがカメ男であるはずもない・・ 「お宅のじゃないんですか・・・困ったわ・・困ったわ・・」 奥さんはしきりに「困った」を連発し、帰る気配は一向にない。 片手のスーパー袋がモゾモゾ動いている。 ああ・・・ 奥さんはきっとオレの一言を待っているに違いない。 あの決定的な一言を・・・ オレは言わざるえないのか・・ だが言ってしまったらお終いだ・・・・・ 言ってはダメ、言ってはいけない・・それだけはーーーーーー 「・・・・・・・・・・・・・・・じゃ、ウチで預かりますよ・・」 ああ・・ 負けたぁーーーーーーーー・・・・ ・・こうして、最後まで名前もわからなかった奥さんは喜々として帰途につき、我が家には袋入りのカメ男二号が残された。 とりあえずバスタブにリリース。 おうおう、カメ男よ、友達ができてよかったなぁ・・ でももう、お前がどっちだかぜんぜんわかんねーよ・・ 夕暮れ時の軒下に、コゴーン、ゴゴーン・・と二匹のカメがぶつかりあう音がいつまでもコダマしていた・・・ ▲
by ytky
| 2006-03-12 02:43
| トリ的生活。
学校でカメの飼育はダメ 感染症発生で文科省通知
なにげに見てたら気になったニュース。 昔、オレもカメ飼ってたとですよ。当時トリ家は動物天国。 外には虫やらカメやらザリガニやら・・ 部屋の中ではインコが飛び交うパラダイス。 カメはね、アレですよ。 世のお父さんが「みやげだぁ〜」って千鳥足で持って帰ってくるヤツ。 あの折り詰めの中はスシのはずなんですが、どういうワケかうちのにはカメがはいっておりました。体長30センチくらいの、どうみても田んぼで散歩途中に捕獲された感いっぱいの真っ黒ごっついヤツでした。 オレは純粋に生き物どんとこいなので、カメにも「カメ男」という名前を付けて、どんと来てもらった。オレがヒナの頃使っていたベビーバスを軒下に置いて、カメ男リリース。 おお、元気に泳いどるわい・・と、頭や甲羅がバスにぶつかる低い音がゴンゴーーンと我が家にコダマする・・。 皆さん、カメのエサって知ってます? 金魚の餌をカメ用に大きくした様な、昆布茶に入ってるあられそっくりのミドリ団子・・多分、記事の様なペットショップや縁日で売ってるサイズのヤツなら良かったんだろう。だが、カメ男はいろんな意味でアダルトだった。巷で売ってるエサなんぞに見向きもしない。やっぱり自然育ちはグルメだぜ・・とカメ男の好きそうなものをリサーチしてみた。しかし、その結果得られた答はあまりにも残酷だった。 ![]() ・・そう。トリ好きの皆様なら周知の事実。 ミルワームとイングリッシュネームで爽やかさをアピール・・その実態は カップみみず!!! ・・なんていうか、コレ常に冷蔵保存なんですね。 カメ男がうちに居る限り、山形サクランボみたいな容姿をしたミミズ一升が冷蔵庫にあるワケですよ。カップの中でのうのうと冬眠して。1日数匹のワームがカメ男の胃袋におさまり、仲間が日に日に減ってゆくのにも気付く事なく眠り続ける・・が、時にその眠りが妨げられる時がやってくる。死の晩餐を終え、夕方のテレビアニメに気を取られたオレは冷蔵庫にミミズカップをしまい忘れてしまった。悲劇は音もなく訪れ、テーブルの上のカップに気がついたのは夕食も始まろうかという頃。慌てて中を見るが、何か様子がおかしい・・オガクズの中に眠ったままのミミズは一瞬のうちに進化を遂げ、全てサナギになっていた。 時間にして小1時間〜2時間ほど。 オレが子供の世界に旅立ってる間にヤツ等は一段階上の存在になっていた。 これが小1時間ではなく、一晩だったらどうなっていただろう。 間違いなく、ヤツ等は進化の最終形態に入っていたに違いない。 恐ろしいイメージを払拭するべく、サナギになったワームをベビーバスに放り込んだが、カメ男は沈む白い塊をただただ半目で見ているだけだった・・・ 続く ▲
by ytky
| 2006-03-10 17:55
| トリ的生活。
こんにちは。
新年明けて次がコレか!!・・と言わんばかりに鬱鳥(うっとり)しております。 とりでございます。お久しゅうございます・・・ 最近アレですね。 オリムピックも終わり、何やら祭りが嵐の如く過ぎ去って・・・ 始まる前にはゲットしようと息巻いていたテレビ購入(ビエラね、ビエラ!!)も風前の灯・・あぶく銭で購入計画、アップルPowerBook12インチも購入直後の不具合(電源いれたら『ガー』とか『ピー』とか哭く!!)で海の藻くずと消え・・・もう、ワケわかメンデルの法則(劣性遺伝)ですよ・・ きっとオレは家電業界から疎まれているとです。 電磁波はオレをじわじわとなぶり殺す為の体のいい言い訳ですよ。 そしていつの日か、オレがビエラの前(買ったつもり)で『ピガー!!』とか叫びだすのをほくそ笑んで待っているに違いない・・・!!! 最近、iPodのケーブル無くなりました。 新手のUSBケーブルでは充電すらされません。 3世代だからでしょうか。 オレも三代先まで祟られるんでしょうか・・・ ・・・ええ、そうですね。こんな被害妄想丸出しのトリは、焼鳥にされてレモン汁と一緒に喰われてしまえばいいんです。 あああああぁぁぁああああああ・・・・ ![]() ▲
by ytky
| 2006-03-03 09:59
| トリ的生活。
おはようございます。
モーニングバウムは外側から剥がして食います。 とりでございます。 みなさま、いかがお過ごしでしょう。 先日、更新しようとがんばっていたのですが、またしても全消えですよ。 エラーっていやですね、ゆるせないですね、そんな事に怒りを感じて震える自分が。 ・・・過ぎ去りし日は忘却のカナタへ。 今日はトモダチを紹介しますよ。 ![]() 東京駅で買い放題。ひよこサブレちゃん。 トリとひよこちゃんは大の仲良し。 全消えショックから立ち直れていないトリのかわりに、近況を伝えてもらいましょう・・・ ピィピィ!(今日のトリの運を占ってあげるわ!) おおそうか。ありがたや・・ ピィピィ・・・・ピィーーーーーーーーーー!!! ・・・・・・・ ・・・・・・・ ひ・ひよこちゃん、どうなんだい?(ドキドキ) ・・ビィ・・・(今日の運勢は・・・) 晴れ・・ときどき・・ヒョウ・・・・・バキッ!!!! !!!! ![]() ヒョウ降んのーーーー!!?? ハレなのにーーーーー????!!! マジそれオレの運勢ーーーー?? ・・・っつか割れたほう?(恐) ▲
by ytky
| 2005-11-11 11:07
| トリ的生活。
おひさしぶりでございやす。
ひさしぶりすぎてなにがなにやらワケ若造。 すいません・・ラリってるんです。震える指でキー打ってます。 プログ更新やめること、はや1年・・・ いつも見に来てくださってた方々、何のお知らせもせず申し訳ありませんです。 ちょうど1年前、トリの人生ひっくりかえす大事件(?)なるものが勃発しまして・・ 住環境やら仕事やら・・すべて変わってしまったとですよ・・ 気づいたら1年経ってたのですが・・ようやっと、ブログも更新できる余裕ができました。また、ぼちぼち空白のワン・イヤーも含めてトリライフ、書いていきますよ。 よろしゅうおたのもうします・・ ▲
by ytky
| 2005-11-03 19:20
| トリ的生活。
おはようございます。
もうダメ風邪トリ・・保菌中でございます。 先日、怒濤の接待ラッシュで眠った菌を起こしてしまったらしく、結構、かなり、調子ワル鳥、全身薄気味悪い黄褐色(カラシ色)と相成りました。 菌を振りまき、昼夜問わず勤労に勤しむ方々に休息を与えるべく、 ただいまより、出勤いたします。 ▲
by ytky
| 2004-11-24 10:20
| トリ的生活。
仕事ラッシュで濡れ手に粟。
おはようございます。とりでございます。 オレは基本的に在宅仕事。 先日からの仕事倍増延長戦で凹みにヘコんでいた処、招集を伝える電報アリ。 ・・きた。ついにきた。 強者共が夢の中、諸行無常の大決戦!! ・・いざゆかん。戦場へ!!。 ・・しかし、オレは何の準備もナッシング。ドラクエで言うなら、レベル1、武器はこん棒、布の服、敵はスライム(青いヤツな)。この状態でラスボスに挑むなんて片腹痛いどころかホントに腹痛い。さんざいたぶられた挙句に食用ブロイラーとして魂(タマ)取られるに違いない。 な・なんとかせねば・・オレは本当にただの羽毛の精か。もう選択肢は残ってないのか・・いやまて、My PCはオレより遥かに優秀最新。じゃ、武器は「天空の剣」じゃないか。・・いける、いけるぞ。 この戦いもらった・・!!! ・・時を経る事、24時。 列車に乗り遅れ、ラストダンジョン(オフィスビル)のトラップ全てに引っかかり、遅れる事一刻半。ヒーローは遅れてやってくるのだが、ラスボス室(役員室)の前で、天空の剣を下げていても、使うオレがレベル1で布の服である矛盾に気づいて全身トリ肌。 震える手でドアをあけ・・・そこには!!! ムーミン専務、ただ一人。 竜王は? バラモスは? 戸惑うオレに、茶を勧め、終始和やかなムーミン専務。 仕事の話もスムーズに進行。予想に反してお褒めの言葉まで頂いた。 電話で怒り半分ドスの利いた声でオレを脅した方はどなたですか。 マヨネーズ味たこフライを握らされ、帰途につく中、オレは会社がダンジョンではなくムーミン谷であったことに気付くのだった・・。 ▲
by ytky
| 2004-11-20 13:14
| トリ的生活。
▲
by ytky
| 2004-11-17 20:34
| トリ的生活。
|
ファン申請 |
||